八幡平市の矯正歯科なら【岡田歯科医院】へ

岡田歯科医院ロゴ

診療時間:8:30~12:30/14:00~18:30

WEB予約バナー

矯正歯科

日本矯正歯科学会認定医・指導医による矯正歯科治療について


矯正専門の歯科医師が対応

綺麗な歯並びを

当院の矯正歯科治療は、この分野に特化した歯科医師が担当しています。

矯正歯科治療の指導を行い、教育の現場にも立っていますので、幅広い症例に対応することが可能です。

お口の状態に合わせて、ワイヤー矯正とマウスピース矯正を使い分けて治療しております。

歯列全体を大きく動かさなければならないような症例もご相談いただけます。

初めに患者さまのお口の状態をていねいに診査・診断した上で、治療計画を提案いたします。

歯並びや噛み合わせが気になっている方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

矯正歯科治療が必要な不正咬合


叢生

叢生

歯並びが乱れ、歯が重なって生えてしまうことを叢生と呼びます。

この状態は、歯磨きがしにくく虫歯や歯周病の原因になることや、咀嚼機能が低下することがあります。


上顎前突

上顎前突

上顎の前歯が前方へ突き出てしまう状態を上顎前突と呼びます。

この状態は、見た目の美しさだけでなく、咀嚼機能や発音機能にも影響を与えることがあります。


反対咬合

反対咬合

下顎の歯が上顎の歯よりも前に出ている状態を反対咬合と呼びます。

この状態は、咀嚼機能に影響を与えるだけでなく、歯並びや口腔内のバランスにも悪影響を与えることがあります。


過蓋咬合

過蓋咬合

上顎の歯が下顎の歯をほとんど覆ってしまう状態を過蓋咬合と呼びます。

この状態は、歯のすり減り、歯茎の炎症などを起こす可能性があります。


交叉咬合

交叉咬合

上顎の歯が下顎の歯の内側に入り込んでしまっている歯が存在する状態を交叉咬合と呼びます。

この状態は、歯並びの乱れや咀嚼機能の低下、口臭などを引き起こす可能性があります。


開咬

開咬

上下の前歯が咬み合わず、開いた状態を開咬と呼びます。この状態は、咀嚼機能や発音機能に影響を与えるだけでなく、顎関節のトラブルなどを引き起こすことがあります。


空隙歯列

空隙歯列

歯と歯の間に隙間がある状態を空隙歯列と呼びます。この状態は、歯並びの美しさに影響を与えるだけでなく、咀嚼機能や発音機能にも影響を与えることがあります。また、隙間があることで歯茎に食べ物が詰まり、歯周病の原因にもなります。

成人矯正と小児矯正


横顔

成人矯正

成人矯正は、大人が治療を受ける場合の矯正歯科治療です。成人矯正を行う理由としては、歯並びの美しさを追求するだけでなく、咀嚼機能の向上や歯周病の予防などがあります。ただし、成人の場合、歯や骨が成長し終わっており、成長期に行う小児矯正と比べて歯の動くスピードは緩やかになるため、治療期間が長くなる場合があります。また、歯並びを矯正するために、歯を抜かなければならない場合があるため、治療前にしっかりとカウンセリングを受けることが大切です。

小児矯正

小児矯正

小児矯正は、永久歯が生え揃う前に治療を開始する「第一期治療」と、永久歯が生え揃ってから矯正歯科治療を開始する「第二期治療」があります。

第一期治療は、乳歯の時期に治療を開始し、永久歯が生え揃う前に矯正を完了することを目的とします。この治療法は、永久歯が生える前に、上下の顎の成長を利用して、正しい噛み合わせを形成することができ、将来的な歯並びの悪化を予防します。

第二期治療は、通常小学校高学年から中学生くらいまでが治療を受けるタイミングとなります。歯並びが乱れたまま放置すると、噛み合わせが悪くなるばかりでなく、言葉の発音や咀嚼機能にも影響を与えることがあるため、早期治療が望ましい場合があります。

矯正歯科の効果


矯正歯科は、歯や顎の位置や噛み合わせを調整するための歯科治療分野です。矯正歯科の主な目的は、患者の噛み合わせや歯並びを改善し、美しい笑顔を実現することです。以下に、矯正歯科の主な効果をいくつか説明します。

素敵な笑顔

綺麗な歯並びでとびっきりの笑顔に!

矯正後のきれいな歯

歯並びが綺麗な事で虫歯と歯周病を予防できる!

肩こり

嚙み合わせが良くなり、肩こりが軽減!

口腔機能の改善


歯並びが悪いと、咀嚼機能や発音機能が低下することがあります。また、口を閉じた状態で舌の位置が正しくないと、口呼吸をしてしまうことがあり、それによって喉の乾燥や口臭の原因になることがあります。矯正歯科治療によって、歯並びを正常化することで、これらの口腔機能の問題を改善することができます。

虫歯・歯周病の予防


歯並びが悪いと、歯ブラシが届かない部分があったり、歯の表面が削れたりするため、虫歯や歯周病の原因になりやすくなります。矯正歯科治療によって、歯並びを改善することで、歯ブラシが届きやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを低減することができます。

審美性の向上


歯並びが悪いと、見た目にも影響が出ます。矯正歯科治療によって、歯並びを改善することで、見た目の美しさを向上させることができます。また、最近では透明なマウスピースを使った矯正歯科治療が普及しており、従来のブラケットやワイヤーを使った治療と比べて、見た目の違和感が少ないため、美しさの向上だけでなく、治療中のストレスを軽減することができます。

肩こりの改善


歯並びや噛み合わせの不良は、肩や首、背中などの筋肉にも負担がかかり、痛みやこりの原因となることがあります。

矯正歯科治療によって歯並びや噛み合わせの改善や、無意識な歯の食いしばり、噛みしめを軽減することで咬筋や顎関節、筋肉の負担が解消されて肩こりや首のこりなどの症状を改善できる可能性があります。

噛み合わせの改善


正しい噛み合わせは、食事の咀嚼や消化に影響を与える重要な要素です。矯正歯科治療によって、噛み合わせが正常な状態に戻ることで、食事の咀嚼が効率的に行われ、消化にも良い影響を及ぼすことがあります。

発音の改善


歯並びや噛み合わせの問題が原因で、発音が不明瞭な場合があります。矯正歯科治療によって、口の中の構造が正常な位置に戻ることで、発音の改善が期待されることがあります。

矯正歯科のリスクと副作用


矯正歯科は歯並びや噛み合わせの問題を改善するために行われる治療方法ですが、治療中や治療後にはいくつかのリスクや副作用が存在する可能性があります。

歯が痛くて頬を抑えている女性

口内炎や潰瘍

矯正装置(ブラケットやワイヤー)が口内の粘膜にこすれることがあり、これが原因で口内炎や潰瘍が発生することがあります。特に初めの数週間はそのリスクが高まります。


不快感や痛み

矯正装置が調整される際や、歯が移動する際に痛みや不快感が生じることがあります。ただし、これは治療の一部と考えられています。

ワイヤー矯正

歯の移動

歯が移動するため、一時的に噛み合わせの変化や違和感が生じることがあります。これは治療が進行するにつれて解消されることが多いですが、しばらくの間は食事や発音に影響を与えることがあります。


根の吸収

一部の症例で、歯が移動する過程で歯の根に軽微な吸収が起こることがあります。これは通常、適切な治療計画と適切な矯正医の管理下で起こりにくいです。


矯正装置の損傷

食事や誤ったケアによって矯正装置が損傷する可能性があります。これによって治療が遅延することがあります。


矯正歯科の種類


ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、ブラケット(歯に取り付ける小さな金属のパーツ)と、ワイヤーを使って歯列を矯正する方法です。ワイヤーをブラケットに通して歯へ力をかけ、移動させます。治療期間は、患者様の状態や治療の目的によって異なりますが、2年から3年程度が一般的です。

矯正歯科治療

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、透明なプラスチック製のマウスピースを使って、歯列を矯正する方法です。患者様の歯型に合わせて作られ、一定期間着用することで歯を移動させます。治療期間は、患者様の状態や治療の目的によって異なりますが、ワイヤー矯正よりも短い場合があります。また、マウスピースは外せるため、食事や歯磨きがしやすく、清潔に保ちやすいという利点があります。

マウスピース矯正

矯正歯科に関する注意事項


歯磨きと口内衛生の管理

矯正装置は食べかすや汚れが溜まりやすいため、適切な歯磨きと口内衛生が必要です。歯ブラシ、フロス、歯間ブラシを使用して、食べかすをしっかりと取り除くよう心掛けましょう。

食事の制限

矯正装置を付けている間は、硬い食べ物や粘り気のある食べ物を避けるようにしましょう。これにより、装置や歯にダメージを与える可能性が減ります。

痛みや違和感

矯正装置を初めて付けたり調整した後、軽い痛みや違和感を感じることがあります。これは通常の反応であり、しばらくすると慣れてくることが多いです。

定期的な歯科医の診察

歯科医の指示に従い、定期的に歯科医院を受診して調整やメンテナンスを行いましょう。定期的な診察は治療の進行を管理し、問題を早期に発見するために重要です。

緊急時の対処法

矯正装置が壊れたり、痛みが強くなったりした場合は、すぐに歯科医に連絡して適切な対処方法を確認してください。

タバコやアルコールの制限

タバコやアルコールは歯や歯茎の健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、治療中は控えるか避けることを検討してください。

スポーツ時の注意

スポーツをする際には、口内を保護するためにマウスガードを使用することを検討しましょう。怪我や事故によるダメージを最小限に抑えることができます。

治療期間の守り方

矯正治療は個人の状態によって異なりますが、長期間にわたることが一般的です。治療期間中は指示に従い、我慢強く取り組んでいくことが大切です。

矯正中、頭痛や肩首のこり、強い倦怠感があります。対処法はありますか?

歯科医師の指示のもと鎮痛剤、吐き気止め等を使用してください。また、顎周りの筋肉が凝ってしまい血流が悪い状態かもしれません。肩や首のストレッチも行ってみてください。

治療期間が延びることはありますか?

治療期間が延びる可能性はあります。下記場合に治療期間が延びる可能性があります。
・虫歯や歯周病の発生
・舌で歯を押す癖や、歯並びに悪影響をあたえる癖が改善されない場合
・特殊な噛み合わせ、骨の硬さ、歯のかたちの場合
・取り外しできる矯正装置や補助装置の装着時間を守っていなかったり、定期的な来院ができなかった場合

食べ物の制限はありますか?

固いものや粘着性の強いものは控えていただくようお願いします。固いものを前歯で噛んだ際に装置が壊れてしまう可能性があります。また、粘着性の強いガムや餅などは、装置に引っ掛かり虫歯の原因となる可能性があります。

矯正歯科関連コラム


はにかんでいる女性
矯正歯科治療にかかる期間はどのくらい?早く終わらせるための対策
マウスピースを持った女性
矯正歯科治療前にやっておくべきこと5選!
食事の前に手を合わせている女性
矯正歯科治療中の食事について|おすすめ食品と避けるべきもの