正しい歯磨きの仕方と注意点|八幡平市で予防歯科なら【岡田歯科医院】

岡田歯科医院ロゴ

診療時間:8:30~12:30/14:00~18:30

WEB予約バナー

正しい歯磨きの仕方と注意点

食べかす(歯垢)を効果的に取り除くためには、適切な歯磨き方法を実践することが重要です。間違っている磨き方をしていたり、特定の歯に汚れが残っていたりすると、むし歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。正しい歯磨きの仕方を身に付け、健康な歯を維持しましょう!

歯磨きの基本


歯ブラシの毛先を歯の表面に対して直角に軽く当て、前後に細かく動かして汚れを取り除きましょう。大きな動きでは毛先が寝てしまい、汚れが取りにくくなるため、毛先を立たせたまま小刻みに動かすことが大切です。また、奥歯の噛む面はかき出すようにブラシを当て、歯肉をこすらないように注意しましょう。

【ポイント】

・毛先が歯の面にしっかり当たるようにしましょう。

・歯ブラシを歯の表面に直角に当てましょう。

・小刻みに動かし、強い力を入れずに磨きましょう。

届きにくい歯のケア方法


歯と歯茎の間にある「歯周ポケット」の清掃には、斜めに磨く方法が効果的です。歯ブラシはペンを持つように握り、毛先を歯と歯茎の境目に向けて45度の角度で当て、左右に細かく往復運動させて歯周ポケットの汚れをかき出します。この時、毛先が歯と歯茎の境目から離れないように注意しましょう。力を入れ過ぎると歯茎を傷つける恐れがあるため、痛みを感じない程度の強さで磨くように心がけましょう。

ななめ磨き

歯磨きのポイントと注意事項


口腔ケアグッズ

自分に合った歯ブラシを選ぶ

人それぞれ歯の形や歯並びが異なるため、自分の歯に適した硬さや形状の歯ブラシを選びましょう。歯ブラシの毛先が開いてしまうと、歯にきちんと当たらず、効果的に歯垢(プラーク)を除去できません。目安として、歯ブラシは1か月に1本の頻度で交換することをお勧めします。


口腔ケアグッズを使う

デンタルフロスや歯間ブラシなどの口腔ケアグッズを使用することは、歯磨きだけでは届きにくい部分の汚れを効果的に取り除くために非常に重要です。口腔ケアグッズは、歯と歯の間や歯肉の周辺に溜まるプラークや食べカスを丁寧に除去するために効果的です。

デンタルフロスは、特に狭い歯間の汚れを取り除くのに効果的です。フロスを歯と歯の間に挿入し、やさしく上下に動かしてプラークを除去します。歯間ブラシは、歯と歯の間が広い場合やブリッジや矯正器具がある場合に便利で、隙間に入り込んで汚れをかき出します。日常の歯磨きにプラスしてデンタルフロスや歯間ブラシを併用することで、口腔内の健康を維持することができます。


食事

食後の歯磨きを習慣に

食事やおやつの後、プラーク中の細菌が糖分を代謝して酸を生成します。食後しばらくすると、プラークに覆われた歯の表面はカルシウムやリンなどのミネラルが溶け出す酸性状態(pH5.5以下)になります。唾液の働きで中性状態に戻るには約40分かかり、その間歯はミネラルが溶けやすい状態が続きます。酸性状態が長い時間または頻繁に続くとむし歯のリスクが高まりますので、「食べたら磨く」という習慣を身につけましょう。


就寝前の歯磨きを丁寧に

就寝中は唾液の分泌が減少し、口腔内の自浄作用が低下するため、細菌が繁殖しやすくなります。そのため、就寝前の歯磨きは特に丁寧に行うことが大切です。しっかりと時間をかけて、全ての歯をきれいに磨くよう心がけましょう。

自宅で歯を磨く女性

岡田歯科医院では、患者様一人ひとりの歯の状態に合わせた正しい歯磨き方法を丁寧に指導しています。デンタルフロスや歯間ブラシなどの口腔ケアグッズの使い方も詳しくご説明し、日常のケアで取りきれない汚れを効果的に除去するコツをお教えします。特に食後や就寝前の丁寧なブラッシングを行うことで、むし歯や歯周病の予防に繋がります。お口の健康に関するお悩みがありましたら、ぜひ当院にご相談ください。